道の駅耶馬トピアは、国道500号沿いの史跡「青の洞門」と「羅漢寺」の中間にあります。 本耶馬渓の清澄な自然の中で育てられたそばのみを使った食事、そば打体験、 そば加工品の販売等そばづくしの駅です。併設の耶馬渓風物館では、耶馬渓の様々な文化に触れることができます。
自家製石臼挽粉を使用した「本格蕎麦」
鹿鳴山(かならせさん)に源をなす跡田川(別名:琴川)が、豊前海へとそそぐ山国川に流れ込む処の中洲に道の駅耶馬トピアはあります。周囲は500mもあり、水に親しみながらの散策や遊びの空間として楽しんでいただけます。
道の駅耶馬トピアのイチオシは、『そば打ち』が気軽に体験できる『そば打ち体験道場』です。
そばづくりだけではなく、そばをはじめとする特産品販売店やゆっくりとした時を過ごせる和室などを併設しています。もちろん、食べることによって、山村の素朴さや香りを楽しむことが出来ます。
道の駅耶馬トピアのイチオシは、『そば打ち』が気軽に体験できる『そば打ち体験道場』です。
そばづくりだけではなく、そばをはじめとする特産品販売店やゆっくりとした時を過ごせる和室などを併設しています。もちろん、食べることによって、山村の素朴さや香りを楽しむことが出来ます。
安心安全な耶馬溪産100%の地粉で作ったそばは、格別な味!
蕎麦薫る 目を閉じれば広がる名紅葉 耳をすませばせせらぎの声。
基本情報
駅名 | 道の駅 耶馬トピア |
---|---|
情報 | 洞門そばとは、本耶馬渓では古くからそば作りが盛んで、山の木々を伐採後、焼きそのあとにそばを作っていたそうです。日本で最初のそば屋さんは、江戸時代の享保年間といわれています。本耶馬渓では時期同じくして、青の洞門が掘り始められております。 町おこし施設として出発した耶馬トピアの食のこだわりに選んだのが、そばだったのですが、このような運命すら感じられる青の洞門に名前を由来しました。 |
TEL/FAX | TEL:0979-52-3030 FAX:0979-52-3200 |
アクセス | 【公共機関をご利用の場合】 ◆大分・別府からお越しの方 ◆小倉からお越しの方 ◆福岡からお越しの方 【車をご利用の場合】 (国道10号線を佐伯方面に走り犬飼町より国道57号線を24キロ) |
住所 | 大分県中津市本耶馬溪町曽木2193-1 |
営業時間 | 営業時間:9:00~17:00 |
定休日 | 定休日:木曜日(そば打ち道場のみ) 8月と11月は定休日なし |